コールセンターの面接対策。服装や志望動機、聞かれることをまとめてみた

ここでは、コールセンターの面接に受かるためにはどうすれば良いかについて自分のコールセンター経験を元に対策をまとめています。

・コールセンターのお仕事に興味がある人
・コールセンターの面接に落ちてしまう人

上記の人を対象に主に面接当日の服装、志望動機など聞かれることについて様々なコールセンターに勤務した自分の経験を元に対策を提示しています。

コールセンターの面接ではどんな服装で行くのがベストか?

先に結論から言うと、コールセンター業務の面接に行く際にベストな服装はスーツです。

これは女性でも男性でも、アルバイトでも派遣社員でも正社員でもすべての場面においてベストな服装です。

もちろん、スーツで面接に行くのがベストというだけで「必須」ではありません。

実際に面接に受かって働き始めると、ほとんどのコールセンターは私服です。

ある程度の服装の規定はありますが、ジーパンにTシャツぐらいのカジュアルな服装でも良い職場も結構あります。

実際、自分もコールセンターのアルバイトの面接の際にカジュアルすぎない私服で行って合格したこともあります。

派遣会社経由でのお仕事の応募の場合は、派遣会社への訪問と派遣先での面接はほぼ間違いなくスーツを指定されるのでそれに従えばOKです。

しかし、特に指定がない場合はTPOに応じてということになります。

募集要項を見て、「あ、この業務はなんかカジュアルそうな感じだ」と感じたのであれば私服で行っても全然OKなところが多いです。

個人的な経験から言うと、やはりコールセンターでも時給が高いところはスーツで面接に挑んだ方がいい傾向があります。

逆に、時給がそんなに高くないところは職場もカジュアルな雰囲気が多いので私服でもありかなという気がします。

とはいえ、それはあくまでも自分の判断になるので「スーツ着用で面接に行く方が間違いなく無難」ということで上記の結論に達しています。

要は、どんな業務でも「スーツで行って印象が悪くなることはまずない」ということなのです。

例えスーツでなくとも、ビジネスカジュアルに近い私服で面接に挑んだ方がまず間違いないでしょう。

服装は自由?コールセンターでは、ちゃんと服装に関する決まりはあるよ!

コールセンターの面接ではどんな志望動機を言えばよいか?

コールセンターの面接ではどのようなことを聞かれるのか、志望動機は何を言ったらいいのかというのは未経験者にとっては特に不安ですよね。

まず、志望動機はどんな仕事に応募してもほぼ必ず聞かれることなのでこれは自分の中である程度事前に固めておきましょう。

これをしっかりと固めておくだけで、コールセンターの面接対策というのは大半が完了します。

具体的であればあるほどいいです。

志望動機を考える際は、以下の2つの質問に対して必ず答えられるようにしておきましょう。

・なぜ電話の仕事なのか?
・なぜこの業務をやりたいのか?

コールセンターの場合、電話の仕事に対する興味に加えてその業務に対する興味をアピールした方が採用する側としても「志望動機が明確」という風に捉えます。

コールセンターの業務領域は本当に幅が広いです。

世の中の仕事の数だけコールセンターの業務があると思ってください。

なぜなら、企業がサービスを提供するにあたって、必ず問い合わせ窓口というのは必要になるからです。

そのため、自分が応募しようとしている業務に対して「どういう点で興味を持っているのか」というのは十分に聞かれる可能性があります。

自分もコールセンターの面接では、よく聞かれました。

例えば、インターネットサービス系の仕事であれば自分がネットサービスに対して興味を持っていることを伝えればいいです。

金融系であれば、自分が普段の生活の中で金融商品や投資などに関して知識や興味があることを示すとより採用確率は高まるでしょう。

これは何も、自分がすでに詳しいことでなくても全然いいんです。

「これから覚えていきたい分野です」ということを示せばいいわけです。

当然、自分がそのサービスを利用している必要もありません。

大事なのは、「その業務に対してどのように興味を持って、採用された場合にどうやりがいをもって取り組めそうか」ということを相手に伝えればいいのです。

志望動機はその他の質問に比べて一番重要な会話になるため、これだけは絶対に準備しておきましょう。

結果的に志望動機を聞かれない場合でも、準備しておいて損はないです。

志望動機以外に面接で聞かれそうな質問

コールセンターによって質問内容は様々ですが、聞かれそうな質問は比較的似ていることが多いです。

・電話応対の経験はあるか

コールセンターでの仕事だけではなく、他の仕事でもどういう場面で電話応対をしたことがあるかを言えた方がプラスになります。

やはり電話の仕事なので、電話応対をしたことがあるというのを少なからずアピールできた方が採用確率は上がります。

・接客の経験はあるか

電話応対の経験が乏しくとも、「お客さんと会話をして業務をしたことがある」という経験もアピールした方が良いです。

コールセンターは電話の仕事というだけでなく、「声の接客業」なので顧客対応経験は必ずプラスになります。

・残業はできるか

管理者ではないオペレーターならほとんど残業はありませんが、繁忙期や応対システムをリニューアルしたばかりの時期などは残業を募集することもあります。

強制で残業させられることはほとんどないのですが、残業が全くできないと言うよりは場合によっては残業募集に協力することも可能という意思を見せた方がいいです。

・欠勤することになりそうな日はあるか

コールセンターは業務スキル以上に勤怠を最も重視しているので、すこぶる健康で欠勤や遅刻などしなそうということをアピールしておきましょう。

・今後のキャリアプランはあるか

一生コールセンターでやっていきたいと思う人は少ないかもしれませんが、できるだけ長く勤めることを匂わせるような受け答えをした方がいいです。

会社としてはやはり長く勤めて欲しいと思うため、すぐに別の仕事につくかもしれないということは言わない方がいいでしょう。

・業務をやっていける自信はあるか

すぐに辞めてしまうと思われないように、入社してから頑張れることをアピールしましょう。

その業務に慣れているという意味での自信ではなく、「常に新しいことを勉強する意欲があるかどうか」という意味での自信をアピールしましょう。

・長所を教えてください

できるだけ電話の仕事や顧客対応においてプラスになるような長所をアピールしましょう。

・短所を教えてください

大きな短所ではなく、小さな短所を正直に言う方がプラスになります。

コールセンターの面接ではちゃんと逆質問をしよう

面接の最後では、自分から面接官に対して質問できる時間があるので必ず何かしらの質問はしましょう。

その仕事に対して興味があることのアピールになりますので、最低でも1つは質問しましょう。

ただ、やってはいけないのは「求人に書いてあることを質問する」ということです。

書いてあることをちゃんと見ていないと思われてしまいますし、その時点で適当に応募したという印象を持たれてしまいます。

求人に書いてある内容は事前にしっかりと熟読して、それ以外で聞きたいことがないか本気で考えてみてください。

必ず1つは疑問が湧いてくるものです。

自分も必ず1~2つは面接のときに質問をしていますが、純粋に確認しておきたいことが自然に出てくるようになっています。

求人に書いてある内容をしっかりと読んでいれば、それに関連して記載がないツッコミどころや興味が出てきやすいです。

「質問は?」

「ありません」

というのは絶対に避けましょう。

アルバイトと派遣では面接対策は異なるのか?

コールセンター業務の多くはアルバイトと派遣社員で成り立っています。

チームリーダーなども正社員じゃないところも結構あります。

ただ面接対策という意味では、アルバイトと派遣社員で特に違いはないです。

アルバイトの場合はその企業に対して直接応募する「直雇用」になるのに対して、派遣社員は派遣会社経由で応募するのでプロセスに若干の違いはありますがどの雇用形態でも面接でアピールすることは一緒です。

派遣会社経由の場合は、派遣先との面接がない場合もあるのでその場合は派遣会社との面談で終わることもあります。

いずれにせよ、なぜコールセンターなのかということや業務に対しての興味の度合いをアピールすることは変わらないので雇用形態で対策に違いはないので安心してください。

まとめ

コールセンターの面接では以下の事を意識すれば採用確率は大幅にアップします。

・極力スーツで面接に挑む(私服の場合でもフォーマルっぽい私服)
・志望動機は「なぜコールセンターなのか」「なぜこの業務なのか」の2点をしっかりと答えられるように事前に準備しておく
・新しいことを覚えるのに意欲的で、勤怠に問題がないことをアピールする
・その仕事への興味を示すために自分からも必ず質問を最低でも1つはしよう
・アルバイトと派遣社員での面接対策に違いはない

アルバイトや派遣社員だと、「まあ面接に対する準備はやんなくてもいいか!」ってなりがちです。

ただ、だからこそ上記のような最低限の対策をしている人は他の候補者よりも遥かに上回れますので採用確率を上げたい人はやっておきましょう!

【スポンサードリンク】

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)